※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

100均のお薬手帳・母子手帳ケースに診察券を16枚多く入れるリメイク!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ画像
スポンサーリンク

100均のお薬手帳・母子手帳ケースに診察券を16枚多く入れるリメイク!

100均で「お薬手帳ケース」を買ったのですが、同じ色なのでどれが誰のケースなのか分からなくて、いちいち開けてみないといけない・・・

診察券の枚数も多くて入りきらないし、重ねて入れてしまうと探し出すのが大変!

そこで、たくさんの診察券を見やすく、すぐ取り出せるように診察券ポケットを増やしてみました!

家族それぞれ好きそうな生地を選んで、さらに名前を書けるよう「タブ」を付けて取り出しが簡単に出来るようにリメイクしました。

これなら、家族全員分カゴに入れたり、棚に立てておけば、自分のタブを引っぱり出してすぐ取り出せます。

名前が書けるタブ付き

名前を書けるので誰のお薬手帳・診察券ケースなのかがすぐ分かる

理想のケースの4条件を考えてみました

  1. お薬手帳・母子手帳の両方が入ること
  2. 診察券が何枚も入ること(歳をとるごとに増えます!)
  3. パッと見て誰のケースかすぐに分かる(名前を書ける)ようにすること
  4. 簡単に家族全員分を作れること

子ども達の分は、いずれ結婚して家を出る時にそのままケースごと渡せばいいかなと思っています。

左のポケットにはお薬手帳を入れ、追加した診察券入れに4枚のカードが入っています。

左のポケット

左のポケットにはお薬手帳を入れました

本のようになっていて、追加した真ん中の診察券入れにはカードが8枚入ります。

カード真ん中

たくさんの診察券を入れることができます

右側のポケットには「母子手帳」とカードが4枚。母子手帳の所にはあと2か所入れられるスペースがついています。

右側

母子手帳を入れたところには、もともとポケットが2個あるので、まだ入りそうです

100均のお薬手帳ケースだと診察券が入りきらない!

大家族やお子さんのいるご家庭では、診察券・母子手帳・お薬手帳の管理が大変ではありませんか?

ウチの場合、夫婦と子供3人分の診察券や母子手帳・お薬手帳を大きなファイルで管理しているのですが、「誰のどこの病院の診察券なのか」探し出すのが大変なのです。

急に「今から行くから!」といわれて、診察券・保険証・お薬手帳・お金を出してあげないといけなくて、そろそろ一人で管理するのも限界!

家族それぞれ、個人単位で管理できるように保管することにしました。

カードがたくさん入るお薬手帳・母子手帳ケースの材料

材料写真用途・サイズ
お薬手帳ケースお薬手帳ケース
  • お薬手帳ケース(診察券ケース)
  • 100均によって商品名が違います
  • 対応サイズが「W10.5×H15まで」と書いてありました

表側生地

表布
  • お薬手帳ケースを広げたときの大きさ
  • お薬手帳のサイズが縦18cm横13cmなので、生地の大きさは
  • 26cm×18cm
カードケース生地カード部分生地
  • 40cm×64cm(ゆとり込み)
  • たたむので薄手の生地がおススメ
バイアステープバイアステープ
  • 88cm位
  • カードケースのサイズによって調整してください
プラスナップ

(プラホック)

プラスナップ
  • 13mm径のプラホック1組
  • ブラホックを付ける生地4cm×7cm

お名前シール

アイロンタイプ

お名前シール
  • アイロンで貼り付けるお名前シール
  • お名前シールを貼るタブ用生地4cm×10cm位
  • お名前シールの大きさによって変わります

使う道具

ハサミ定規ペン
  • はさみ
  • 定規
  • ペン
  • 目打ちやキリ など
100均の「お薬手帳ケース」は分解したりせず、そのまま使用します。
「お薬手帳」にプラスして診察券が16枚多く収納できるようになります!

ダイソーのお薬手帳ケースのリメイク方法

100均のケースをリメイクするので、最初から全部手作りするより断然簡単です!

無印やダイソー・セリアなどメーカーによって大きさが違うので、サイズに合わせて生地の必要量を変えてくださいね。

手作りだと家族の好みに合わせて男性でもカッコよく持てるケースを作れるのが良い所!

今回は、ダイソーの「お薬手帳ケース」を使いました。

診察券やお薬手帳の家族それぞれの管理が、断然ラクになりますよ!

まずは、動画がありますので、こちらをご覧ください。(13分で見れます)

真ん中に追加するカードケースの作り方

ポケット用の生地を表を上にして縦長に置き、上から1cmの縫い代→そこから6cmの位置で谷折り→そこから4.5cmで山折り→そこから6.5cmで谷折り4.5cmで山折り6.5cmで山折り・・・を繰り返して4ポケットを作ります。

最後の1段は5.5cm+縫い代1cmになると思います。(折り方によって多少ズレがでるかもしれません)

折り目は消えるペンで書いてもいいのですが、ヘラでしるしを付けると、自然に折れ曲がってくれるので「ヘラ」をおススメします。

谷折りの所は表からしるしを付け、山折りの所は裏側からしるしを付ければ自然に折り目がつきます。

ポケット部分の準備

折りたたんでポケットの部分を作ります

折りたたんだら、アイロンでしっかりくせ付けをしておきます。

この状態で、中心から9.5cmの位置で縦に縫っておくと、後の作業がしやすくなります。

押え縫い

縦にひだを押さえるように縫っておくと後の作業がらくです

中心から中表に半分に折り、布端の「山」と「谷」の部分がなるべく合うようにして、縫い代1cmで縫います。

1cmの縫い代で縫う

中心から半分に折って、1cmの縫い代で端を縫います

縫い目は割り、中表のまま筒状にして中心と縫い目を合わせて折ります。

上下1cmの縫い代でミシンをかけますが、下は中央に10cm位の返し口を開けて縫います

中心に合わせて端を縫う

縫い目を割り、中心と縫い目を合わせて追加の診察券ケースを作ります

返し口から表側に返し、待ち針や目打ちで角を整え、上下を端ミシンをかけてアイロンで整えます。

「診察券ケース」と作ったカードケースを中心で合わせてミシンで縫い付けます。

重ねて縫う

診察券ケースとカード入れの中心を合わせて縫います

名前シールとプラホックを付けるタブの作り方

名前シールとプラホック(プラスナップ)を付けるための生地を、バイアステープのように折り、さらに半分の長さに折って端ミシンをかけます。

タブ

名前とプラホックを付けるタブを作ります

お名前シール用のタブにはアイロンでシールを貼り付けておきます

タブ3個

プラホック用2個とお名前シールを付けたタブができました

本体にタブを仮止めしておきます。

プラホック用のタブは中央に「わ」を内向きにして、お名前シールを付けたタブはシールが下に向くように「わ」を内向きに端ミシンをかけます。

お名前タブは、家族の名前が一目でわかるように、付ける位置を上下に少しずつズラして付けておくと見やすくなりますよ。

タブを仮止め

お薬手帳ケースにタブを仮止めします

診察券がたくさん入るケースの仕立て方

表に使いたい生地の裏面を上にむけて置き、その上に「お薬手帳ケース」を開いた状態で乗せ、端ミシンをかけます。

待ち針でとめるとビニールの部分に穴が開くので注意!表側からすくうように待ち針を刺せば大丈夫。

ぐるりと一周端ミシンをかけたら、はみ出している生地をカットします。

端をカット

お薬手帳ケースからはみ出している余分な生地を切り落とします

バイアステープの裏側に1cmの縫い代線を書きます。

バイアステープのしるし

バイアステープの裏側に1cmの縫い代線を書きます

1cm残して縫い始め、1周したら縫い始めを斜めに折り、その上に縫い終わりのテープを少し重ねて縫い、縫い始めの生地端より少し長く残し同じ角度に斜めにカットします。

バイアス終わり

バイアステープの縫い終わりの始末

バイアステープの作り方・付け方の動画もありますので参考にご覧ください。(11分で見られます)

表側にバイアステープを倒し、まつり縫いをします。

表側をまつる

バイアステープを表側にまつり縫いします

内側に倒れている「お名前シール」がついているタブを、外側に向くように縫い留めます。

名前タグを外側に向ける

名前タグを外側を向くように縫い留めます

プラスナップ用のタブに端から1.3cm位の位置にしるしを付けます。

その位置に垂直に待ち針を刺し、表側にもしるしを付けます。

プラスナップの位置

プラスナップを付ける位置にしるしをつけます

表側につけたしるしに待ち針を垂直に刺し、下のタブにも針が出た位置にポチッとしるしをつけます。

しるしを写す

同じ位置にプラスナップが付くように、位置を写しています

しるしをつけた位置にプラスナップ(プラホック)を付けます。

付け方の動画もありますので、参考にご覧ください。(5分で見られます)

プラスナップを付けたら完成です!

完成

プラスナップを付けたら完成です!

使ってみて便利さを実感!

家族が病院に行くときに、「診察券とお薬手帳ちょうだい!」と言われなくなり、大きなファイルから探し出す苦労がなくなりました。

診察券がたくさん入るので一人分ずつ、一括管理できて便利に使っています!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました